こんにちは、タクです。
先日、高崎の榛名方面に妻とドライブに行ったときの話です。
群馬県道29号「あら町下室田線」を上っていると、通りに面したところに真新しい白の建物の数々が目に入ってきました。
看板を見てみると「JAMCOVER VILLAGE」と書いてあり、その下に「OYATSU」「ZAKKA」と興味を引く文字も!
「おもしろいものがあるに違いない」と思い、気になったので入ってみることにしました♪
JAMCOVER ZAKKA「雑貨店」

駐車場から降りてまず初めに出迎えてくれるのは「ZAKKA」と書かれた建物でした。
窓の形や扉の配色がとてもオシャレです。
建物全体が落ち着いた白色で、清潔感のある印象を受けました。

程よい数のスポットライトによって、店内は温かみのある空間になっています。
展示されている雑貨の種類も豊富で、見るだけでも楽しめるでしょう。

ハンドメイド製品や小さいお子さんへの教育に便利なものまで多数置いていました。

ディスプレイとして飾っておける物から、日常的に使用できる物まで幅広く取り揃えています。

フロアの奥に進むと子供服コーナーもあります。
手作りのものもあるようで、デザインもかわいいものが多数ありました。
まだまだありますが全部はお見せできないので、残りはぜひ足を運んで確認してみてください。
JAMCOVER OYATSU「おやつ店」

次に、お隣にある「おやつ店」にお邪魔しました。
こちらも雑貨店と同じ色の建物になっていて、店の前に並んでいる可愛らしいイスたちが印象的です。

入ってまず目を引いたのが、ショーケース内のおいしそうなケーキ類でした。
ここでしか買えないオリジナルが多く、季節によって出ている種類が変わるようです。

お菓子以外にも、珍しい柄の食器やギフト品もあって、プレゼントやお土産に最適です。

変わった調味料や珍味も置いてあり、ご飯を美味しくさせる製品がたくさんありました。

お菓子を作る金型や道具も取り揃えているようです。
雑貨店のアイテムを使うことで、お菓子作りのラッピングなどにも利用できそうですね。

ここでは昔懐かしいお菓子から、ご当地や海外でしか買えないようなお菓子まで、数え切れないほどの種類を見ることができます。

また、店の一角に「焼き菓子研究所」というスペースがあり、そこで作られたオリジナルの焼き菓子が店内で販売され、購入することができます。
購入したもの♪

雲の形をした美濃焼きのお皿×2枚 フランスパンのスランプ×1個 コーヒー豆の箸置き×1個 納豆の箸置き×1個 猫の絵のポストカード×1枚
欲しいものはいっぱいありましたが、今回は厳選してこれらを購入しました。
お菓子を買わなかったことを後悔してしまったので、次回は焼き菓子を買いに行きたいと思います。
まとめ
ふらりと立ち寄っただけでしたが、非常に楽しい時間でした。
時期によってフェアなども行なっているようなので、狙っていくのも楽しみが増えていいかと思います。
女性の方は特に、好きなものばかりが見れるに違いありません。
私も、雑貨やお菓子が大好きなので、また足を運びたいと思います。
今日はこの辺で、最後まで見ていただきありがとうございました。

○お店のご紹介○ 【JAMCOVER VILLAGE】 〒370-3342 群馬県高崎市下室田町1686 駐車場:あり/無料 定休日:無し 営業時間:雑貨店(全日 10:00〜18:00) おやつ店(平日 10:30〜17:00 土日祝 10:30〜17:30) TEL: 027-384-4470(雑貨店) 027-384-4471(おやつ店) ホームページ:「JAMCOVER」 Twitterはこちらから Instagramはこちらから Facebookはこちらから
コメント