こんにちは、タクです。
群馬にもようやく「ラーメン二郎」ができました!
と言っても2019年10月にオープンしていたようですが、私は最近知ったところです。
話のネタに一杯食べてみようと思い、先日行ってきたので内容のご報告したいと思います。
到着時ですでに数人待ち

群馬県前橋市内の商店街に「ラーメン二郎 前橋千代田町店」はあります。
専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めて歩いて来ました。
開店は10:30からのようで、私は11時頃に到着。
すでに数人の客が待ち状態でいました。
「さすがは噂のラーメン二郎」といったところです。
15分ほど待ったところで自分の番が来たので入店しました。
メニューはシンプル

食券を購入するスタイルでした。
メニューはシンプルで4つしかありません。
この日は、初回ということで「小ラーメン」に決めました。
ちなみに「豚ラーメン」にすると、チャーシューの量が多いタイプのようです。
券を渡す時に、麺の硬さ、量の少なめの希望があれば伝えます。
配膳前に無料トッピングを聞かれます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメ(醤油濃いめ)などです。
今回はスタンダードなままの、ニンニクありでオーダーしました。
これが二郎系ラーメン!

「出たー!!」
豚骨ベースの醤油スープに自家製の極太麺、たっぷりの茹でヤサイと大量のニンニクです。
※わかりずらいですが、ヤサイの下に大きいチャーシューが2枚埋まってます(笑)
「いや〜中毒性がありそうです笑」
独特の豚骨醤油の香りが食欲をそそります。
「それではいただきます!」
スープは、豚肉やヤサイの旨味とニンニクの香ばしさ、そこに背脂のトロッとした食感が楽しめる甘塩っぱい味。
ヤサイはもやしとキャベツの茹でたてでシャキシャキした歯ごたえでした。
麺は、自家製で弾力のある太平打ち麺で、「ポツン!ポツン!」という歯ごたえでした。
埋まっていたチャーシューも味付けがしっかりとしていて、ラーメン自体の良いアクセントになっています。
何かを考えることもなく、無心で麺をすすって、チャーシューをほおばりました。
「いや〜食べ応えがあった!」
20分ほどで完食した私は店をあとにしました。
満腹感とニンニクの匂いをまといながら帰宅。
その後・・・
食後は何も入らなかったので、夜まで食べませんでしたが、一向にスッキリしませんでした。
ニンニクに胃をやられたようで、食欲が全然湧きません(笑)
その日は水分だけ取って、就寝。
翌日起きても、「口からのニンニク臭と胃のムカムカが・・・」
調子に乗ってニンニクを取りすぎました(笑)
「恐るべし!ラーメン二郎!」
全体的には美味しかったですが、トッピングの量を誤るとこうなると思います。
みなさんも頼むときは慎重にオーダーして、その後のことも考えてから食べるようにしましょう。
今日はこの辺で、ありがとうございました。
○お店のご紹介○ 【ラーメン二郎 前橋千代田町店】 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目12-3 駐車場:なし/コインパーキンングあり、60分/100円 定休日:月曜日 営業時間:10:30〜14:30 (麺切れにて終了) 17:00〜20:00 (麺切れにて終了) 席数:カウンター10席、テーブル3席×2 メニュー(食券購入):小ラーメン 750円、小豚ラーメン 860円、大ラーメン 860円、大豚ラーメン 960円 ※トッピングは店員と相談 Twitter:【ラーメン二郎前橋千代田町店】
コメント